\この記事でわかること/
・コーヒー好きが見ておきたいブログ/メディア
・ブログ/メディアごとの特徴
・タイプ別のおすすめのメディア
ポストコーヒーは世界20カ国150種類のコーヒーを取り揃えています。毎月あなたの好みに合ったコーヒーが届き、冒険度の調整で個性が違うコーヒーにも出会える。スポット購入も可
コーヒー特化メディア「Brewence」
今、ご覧いただいている当サイト「Brewence」もコーヒー特化メディアの一つです。
20万人以上が訪問するメディアに成長しています(年間)。
コーヒーグッズやコーヒー豆専門店やコーヒー豆に関するレビューや情報を正直に伝えています。
ユーザー目線を第一に考え、見ていただけた方にコーヒーの良さを伝えるとともに私と同じ失敗を踏まないように間違えやすいポイントや失敗しやすいポイントをわかりやすく書いています。
道具に頼らずとも大きな違いは出せますので、他サイトでは進めていないコーヒーグッズも多数ありますので、是非ご覧ください。
コーヒーのおすすめ人気ブログ/メディア9選
②コーヒー豆研究所
③CAFUA
④カフェルテ
⑤コーヒートリップ
⑥珈琲ナビ
⑦CAFICT
⑧AFLO BLOG
⑨LIGHT UP COFFEE
1. ひつじの珈琲タイム
まずは、【ひつじの珈琲タイム】
~ こんな人におすすめ ~
美味しいカフェの情報を知りたい
コーヒーを美味しく淹れたい
バリスタや管理栄養士、コーヒーインストラクターなどのコーヒーの専門家が監修している記事が多くあり、情報の信頼度が高いコーヒーメディアです。
・ランキング記事が豊富でコーヒーの選定にも最適
・カフェの紹介&インタビューで新しいカフェを発見できる
・コーヒー豆のレビュー記事も豊富
続いて、国内の大手コーヒーメディアの一つ【コーヒー豆研究所】
~ こんな人におすすめ ~
スペシャルティコーヒーの全般の知識を知りたい
管理人(筆者)がコーヒーソムリエの資格を持っているため、筆者を含めバリスタなどの専門家が監修している記事が基本となっています。
・自家焙煎豆を販売するコーヒーのプロ
・ランキング記事が豊富でコーヒーの選定にも最適
・カフェの紹介&インタビューで新しいカフェを発見できる
・コーヒーの比較記事が幅が広い
・国内最大級のコーヒー特化メディア
3. CAFUA
おうちコーヒーを楽しんでもらうための情報を発信されている【CAFUA】
~ こんな人におすすめ ~
市販の豆の詳しい情報が知りたい
コーヒー豆のレビューは、コーヒー専門店から市販の豆まで幅広く発信されていて、購入する際のヒントが得られます。市販の豆の評価を探すならCAFUAさんがおすすめ。
他のメディア同様にコーヒーグッズやコーヒー淹れ方、コーヒー使ったダイエット法やコーヒーの知識など情報量が豊富な点が特徴。
・コーヒーやコーヒー豆に関する細かい情報が豊富
・Youtubeとコラム記事が連動している
4. カフェルテ
「いいコーヒーと、いい暮らしのためのメディア」がコンセプトのコーヒーメディア【カフェルテ】
~ こんな人におすすめ ~
コーヒーの知識全般を学びたい人
コーヒーの幅広い知識が細かくジャンル分けされて記事化されています。特にコーヒー豆やコーヒーの抽出に関する知識は豊富で、コーヒー初心者には特におすすめ。
・マイナーなコーヒーの抽出レシピも豊富
・コーヒーに関する知識も得られる
・レビュー記事~コーヒーグッズ、アイテムまで幅広く記事が掲載されている
5. コーヒートリップ
コーヒーに関する”気になる”を発信されているコーヒーメディア【コーヒートリップ】
~ こんな人におすすめ ~
手軽においしいコーヒーを飲みたい
年間1200杯飲んでいる運営者が、コーヒーを軸にして気になる情報を発信してくれています。
他のメディアと違うことは、スペシャルティコーヒー関連の情報もありますが、どちらかというとコーヒーの沼にハマる前の人に最適な情報が豊富です。スタバやコーヒーメーカー、コーヒーダイエットなどの情報が多く得られます。
・スタバ関連の情報も豊富
・女性×コーヒーの記事も多彩
・コーヒー沼に手前にいる方に刺さる情報
・コーヒーマニアが監修
6. 珈琲ナビ
現役のカフェ店員が運営している【珈琲ナビ】
~ こんな人におすすめ ~
コーヒー関連のギフト情報が知りたい
プロから見たお手軽コーヒーの感想が知りたい
主にコーヒー豆やコーヒー粉、インスタントコーヒーなどの情報を発信されていて、「有名なカフェチェーン店のあのコーヒー美味しいかな」「良くWEBで見るあのコーヒー美味しいのかな」に答えてくれる記事が多くあります。
スタバのオリガミやネスカフェバリスタや成城石井のコーヒーや話題のコーヒーのサブスクなどのレビュー記事が豊富です。
・コーヒーメーカーで淹れるコーヒーのレビューが豊富
・カフェ店長経験の現役カフェテインが運営
・ギフトにも最適なコーヒーのおすすめ記事が豊富
・手頃に価格帯のコーヒーの情報も多い
7. CAFICT(カフィクト)
コーヒーを軸にしたコーヒーライフを発信されている【Cafict】
私も大好きなサイト。
~ こんな人におすすめ ~
コーヒーで豊かさを取り戻したい
コーヒー好きのための専門的なコーヒーグッズやコーヒー豆、コーヒーと一緒に楽しむ料理や生活のアイディアをわかりやすく発信されています。
また、Youtube動画もおしゃれに制作されていて、BGMでも楽しめるコンテンツとなっており、癒しと貴重な情報が両取りできる素晴らしいチャンネルです。
・写真や動画、描写がとにかくキレイ
・親近感のある日記のようなレビュー
・サイトがキレイ
・Youtubeは41.7万人(2023年5月時点)
8. AFLO BLOG
未経験からのコーヒー店開業・小さなカフェ開業の具体的なやり方を公開している「AFLO BLOG」
~ こんな人におすすめ ~
将来コーヒー専門店やカフェを開業したい方
サイト運営者の市川さん自身もカフェを経営されていて、「ダブルワークから始めるカフェ・コーヒーショップのつくり方」という本も出されています。
・カフェ開業に必要な知識が豊富
・焙煎士ならではの情報も豊富
・カフェを開業したい方向けのオンライン講座がある
・Youtubeチャンネルは約3500人(2023年5月時点)
9. LIGHT UP COFFEE
吉祥寺と下北沢にスペシャルティコーヒー専門店を構えるLIGHT UP COFFEEのサイト内にある記事。
~ こんな人におすすめ ~
コーヒー豆のことを深く知りたい
プロのレシピを見てみたい
情報の鮮度が高いことはもちろん、コーヒー専門店ならではの深堀りされた情報はすごく貴重。
代表を務める川野優馬氏のYouTubeもおすすめ。
・プロのレシピが見れる
・実店舗がある
・LIGHT UP COFFEEの代表はYouTube約3.6万人(2023年5月時点)
・浅煎りのコーヒー豆の情報が豊富